子どもの生まれながらの権利
若い頃に自然の世界との祝福された生活を楽しんだことのない者は、自然、書物、小説、歴史、詩、絵、それから音楽ですら、すみずみまで理解し、その良さを味わうことはできないのである。
と書いてあります。
すべてのこどもはどろんこになって遊び、小川の水をはねかえし、小鳥のうたう神をたたえる歌をささやく喜びを知らなければならない。
夜明けや日没のひととき、えもいわれぬ輝きに彩られる大空、すてきな宝石のきらめく朝露の下りた朝の景色、
星が息づきまたたく広い夜の空を眺めなければならない。
こどもは花や蝶など寓話の世界をつくりだした野生のいきものと一緒に生活しなければならない。
こどもははだしで歩き、雨にうたれ、白樺の木にまたがり、末の枝を滑り降り、山や高い木によじ登り、
すき透った水の中に頭から飛び込むスリルを味わなければならない。
湿った大地、刈り取ったばかりの草、甘いシダ、ハッカ、モミの木、家畜の吐息、海から入り江に吹き込む霧の匂いを知らなければならない。
こどもは魚をとり、干し草の山に乗り、野営し焚き火で料理をし、見知らぬ土地を歩き回り、
大空の天井の下で眠る機会を持たなければならない。
若い頃に自然の世界との祝福された生活を楽しんだことのない者は、自然、書物、小説、歴史、詩、絵、それから音楽ですら、
すみずみまで理解し、その良さを味わうことはできないのである。
ヘンリー・ターナー・ベイリー (1964年度米国教育協会総会議事録から)